多機能エステスチーマー2の使い方MOCOスチーマー
         
多機能デジタルスチーマー2
	- 電源ボタン
 
	- 保温ボタン
 
	- タイマー時間(増減)ボタン
 
	- スチームボタン
 
	- オゾンランプボタン
 
	- タイマー表示
 
 
 
電源ボタン
まず最初にコンセントを差込み、電源ボタンを押します。長時間使わない場合もどうように電源ボタンを押して多機能エステスチーマー2の電源を落としてください。
 
タイマー
電源を入れると自動的に15分タイマーの設定となります。タイマーは1分ごとに調節出来るのでお好きな時間で設定してください。
 
保温ボタン
ビーカー内の温度を約60℃に保つ事が可能な保温ボタンです。沸騰→保温(10分)→再沸騰まで約1分以内に可能なので直ぐに再開できます。
 
スチームボタン
スチームの量を決める事が可能です。順番としては弱→中→強→ストップと言う形になります。左側からランプが点灯しますのでランプの位置で威力がわかります。
 
オゾン機能
オゾンランプをONにするとクリーンで細かいスチームに切り替わります。ボタンを押した後約1~2秒ほどのタイムラグがあります。
 
高さ調節機能
ノブルを回して弱める事で高さの調節をする事が可能です。高さを調節する際は必ず電源を落とし精製水などが入っていないことを確認してから調節してください。
 
空焚き防止センサー
空焚き防止センサーはビーカー内の精製水の量を自動で感知してくれる機能の事です。水量が少なくなるとアラーム音が出るようになっております。